top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

発達支援教室 Treppe

GEDC0021.JPG

​江戸川区一之江の言語療法のセラピールーム

女の子をチェックナース

​概要

 言語聴覚士 (ST: Speech Therapist, SLP: Speech- Language Pathologist) による自費の言語療法のセラピールームです。言葉の遅れや発達障害・発音が気になる、小学4年生位までの小児を想定した個別療育の教室です。

 中学生以上・成人の方も、分野は限られますがお受けします。

靴を履いた赤ちゃん

注意・お願い

​ 全額自費での訓練です。基本的に45分間で5000円です。

 ご妹弟の同伴は、可能な限り避けてください。専門家によるがけお子さんの冷静な観察、また親御さんによるお子さんへの働きかけを拝見しての助言に、集中してほしいからです。

 中学生以上・成人の方もお受けします。但し道具が子ども向けのそれである点、ご承知おきください。

卒業ガウンを着た2人

経歴

 2016年言語聴覚士免許取得。リハビリ病院・訪問リハビリ・老人ホーム、区立育成室・児童発達支援センター・民間ABA児童発達支援施設・区立小学校に奉職。

 修了・合格した資格は;マカトン法基礎2、JIST、学習支援員養成コース・読み書き障害アセッサー養成コース (EDGE)、公認心理師、保育士、文学修士(イギリス小説・言語学)、中学校・高等学校教諭専修免許状(英語)、日本語教育能力検定試験など。

bottom of page